子育て

ベビーカー選びのポイント

出産に向けて準備をするアイテム「ベビーカー」

  • 種類が多くて何を選べばよいか分からない
  • 出産前に準備するべき?
  • 価格の安いものから高いものまであって価格に差は?

こんな悩みをお持ちの方も多いのでは?

本記事では、ベビーカーを選ぶポイントについて投稿しています。

めだか
めだか
私は コンビのスゴカルを使用しています。

ベビーカーはどんなとき使う?

ベビーカーはお出かけする際に使用します。

お出かけといっても様々なシチュエーションがあります。

  • どこへ出かけるのか
  • どのようなところに住んでいるのか

行動パターン

  • 車の移動
  • 電車・バスなどの公共機関
  • 歩く

普段のライフスタイルに合わせたベビーカーを選ぶのがポイントです!

ベビーカーはいつまで準備するべき?

生後1か月頃までに準備すれば不便はない

ベビーカーが使用できるようになるのは生後1か月からです。

産後1か月は体を休ませる意味もあり、あまり外出をしません。

早ければ、外出の機会が増えてくる生後1か月頃にはあると便利ですね。

めだか
めだか
我が家は生後1か月で外出OKになってからお店を見に行って生後2か月頃に購入しました

出産時期によってベビーカーを使用しないこともある

出産の時期によっては生後1か月でベビーカーを全く使用しないケースもあります。

めだか
めだか
・外出時期が涼しい時期だった
・マンションにエレベーターがない
の理由から我が家は生後8ヶ月くらいまでほとんどベビーカーを使用していませんでした。

3月生まれのお子さんママ

5月(生後3か月頃)から気温が暑くて抱っこしてられないからベビーカー使用が多い

9月生まれのお子さんママ

生後7カ月まで抱っこで過ごせたからB型のベビーカーを購入した

お子さんの出産時期やライフスタイルによってベビーカーの購入のタイミングは異なる

ライフスタイルを確認する

階段を使わずに外出できますか?

階段を使用しないと外出できない方は、外出と帰宅の際に階段の上り下りがあります。

こどもを抱っこしてベビーカーを運ぶのはとても大変です。

軽くて持ちやすいベビーカーがオススメ

めだか
めだか
私も階段の上り下りがあります。
腰が据わるまでは抱っこでも軽くて負担がなかったのでほとんどベビーカーは使用していませんでした。

交通手段は何が多い?

車の移動

コンパクトに折りたためるタイプがオススメです!

車のトランクに収納してお出かけすることになるためコンパクトに収納できると便利です。

ショッピングモールなどのお出かけする場合は、ベビーカーを貸し出してくれる施設が多いです。

めだか
めだか
抱っこのお出かけが可能であれば、腰が据わった時期に合わせてB型のベビーカーを購入するのもありです。

電車・バス(公共機関)

軽量タイプで横幅の狭いタイプがオススメです!

電車の改札口やバスの入口が狭いことがあります。

また、利用客が多い場合に場所をとってしまうため、

仕方がないことですが申し訳ない気持ち気なってしまうことがあるかもしれません。

めだか
めだか
付属のドリンクホルダーなどを設置すると通常の改札では引っかかってしまうことが多いです。
私は何度も改札口で引っかかっています。

徒歩

徒歩でのお出かけが多い方は操作性の高いベビーカーがオススメです。

タイヤが大きめなベビーカーだとちょっとした段差をスムーズに通ることができます。

めだか
めだか
信号のある横断歩道から歩道に移る際の段差でよく引っかかります。交通事故のリスクがあって危ない!

お出かけ先で荷物が増えることがあります。

収納が大きいベビーカーだと便利だと思います。

お出かけする場所はどこが多い?

公園

こどもが疲れてれてしまうこともあるのでベビーカーはあった方が良いです。

生後間もない時期は地面に下ろしにくいのでベビーカーに乗せられると安心

めだか
めだか
せっかく公園でのんびりできるのに抱っこだと窮屈そうに感じちゃう

ショッピングモール

ショッピング施設内に高確率でベビーカーが設置されています。

生後間もない時期は赤ちゃん自身で移動したりすることができないため

ちょっとしたお出かけであればMyベビーカーがなくても

大きな不便を感じることはないと思います。

めだか
めだか
生後1ヶ月の赤ちゃん用のベビーカーが設置されています。

レジャー施設

施設によってベビーカーのレンタル可能です。

  • ディスニーリゾート:ベビーカー(1人乗り)1,000円/日
  • ユニバーサル・スタジオ・ジャパン:ベビーカー(1人乗り)1,100円/日
  • マザー牧場(千葉県):ベビーカー(1人乗り)500円/日

情報収集の方法

ネット

手軽に情報収集できる手段です。

ただ、情報が多すぎて何が1番良いのか判断するのが大変です。

商品の機能などを確認するには正しい情報が得られると思います。

情報誌

マタニティ雑誌にベビーカー特集が組まれています。

1ページに複数のメーカーの商品が掲載されていて比較しやすい。

めだか
めだか
ママの体験談など分かりやすくまとまっているため
ネットで確認するより分かりやすい
マタニティ・赤ちゃん向け雑誌
  • 初めてのたまごクラブ
  • たまごクラブ
  • Baby-mo(ベビモ)
  • 月刊クーヨン
  • 赤ちゃんとママ
  • Pre-mo(プレモ)

店頭確認

店頭で実物を確認するのが大事!

実際に売れ筋の商品を店員さんに確認するのが良いです。

めだか
めだか
商品の種類も多くて選びきれませんでしたが
店員さんに確認して選択肢を2つにすることができました

ベビーカーの種類

ベビーカーの使用時期によってA型・B型など種類があります。

生後1ヶ月から使用できるA型タイプ

もっとも代表的なA型ベビーカー

リクライニング機能があり座るところをフラットにすることができ、

衝撃吸収するクッションやタイヤになっているため生後1ヶ月から安心して使用できます。

  • 首の座る前から使用できる
  • 両対面式で場面に合わせて使い分けられる
  • リクライニング機能や衝撃吸収機能が優れている
  • 重量があるため取り回しがしにくいことも
  • サイズが大きく収納に場所をとる
  • 高機能のため価格が高い

生後7ヶ月頃から使用できるB型タイプ

赤ちゃんがお座りできるようになる生後7ヶ月頃から使えるB型ベビーカー

軽くて持ち運びしやすく、コンパクトに収納できるのが特徴

赤ちゃんが歩けるようになると買い替える人もいるようです。

  • 軽くて持ち運びに便利
  • コンパクトに収納できるため収納場所をとらない
  • 価格がA型より安めのものが多い
  • 使用時期がお座りできるようになってから(生後7ヶ月以降)
  • バランスが
  • 座るところのリクライニングができない
めだか
めだか
私は里帰り用に購入して実家に置いています。

まとめ

ベビーカー選びは、ご自身のライフスタイルに合わせて選ぶのが1番です。

産後すぐに必要になるものではないので急いで準備する必要ありません。

赤ちゃんが生まれてから実際に店舗で確認してからでも遅くないです。

赤ちゃんとママ・パパが快適に使用できるベビーカーが見つかると良いですね。